する
일본어편집
동사편집
- 로마자 표기: suru
- 1. 하다.
- (연용형)
経済学 の勉強 をしに韓国 のソウルから来 ました。 경제학 공부를 하러 한국의 서울에서 왔습니다. - (연체형)
夜更 かしをすることは体 によくありませんよ。 밤샘을 하는 것은 몸에 좋지 않아요. - (접속형)
何 をしていますか。 - 무엇을 하고 있습니까? - (수동형) ハンガリー
科学 アカデミーの推計 では人口 約 1000万 人 のうち約 60万 人 がロマとされる。 헝가리 과학아카데미의 추계로는 인구 약 1천만명 중 약 60만명이 로마인이다. - (경어체)
彼 らはどこに野球 をしますか。-公園 でします。 그들은 어디에서 야구를 합니까? 공원에서 합니다.
- (연용형)
함께 쓰이는 낱말 | ||
---|---|---|
何・贈り物・夜更かし・準備・仕事・バイト・勉強・スポーツ・調査 | をする | |
どれ・こと・楽しみ・(食堂を)禁煙 | にする | |
そう・毎日・為に | する | |
全然 | しない | |
手伝い | をさせる | |
する | 人・こと・物・時・習慣 | |
して | いる・上げる |
- 참조: なさる(하시다)
- イヤリングをする。 귀고리를 하다.
- ネックレスをする。 목걸이를 하다.
- ネクタイをする。 넥타이를 매다.
- ベルトをする。 벨트를 차다.
- とけいをする。 시계를 차다.
- ゆびわをする。 반지를 끼다.
- 3. (お+ 동사 연용형 + する) 겸손을 나타냄.
«する»의 동사 활용
어간 형태 | 미연형(未然形) | し | し | shi |
연용형(連用形) | し | し | shi | |
종지형(終止形) | する | する | suru | |
연체형(連体形) | する | する | suru | |
가정형(仮定形) | すれ | すれ | sure | |
명령형(命令形) | せよ¹ しろ² |
せよ¹ しろ² |
seyo¹ shiro² | |
핵심 표현 | 수동형 | される | される | sareru |
사역형 | させる さす |
させる さす |
saseru sasu | |
가능형 | できる | できる | dekiru | |
의지 • 권유형 | しよう | しよう | shiyō | |
부정형 | しない | しない | shinai | |
지속 부정형 | せず | せず | sezu | |
경어체 | します | します | shimasu | |
과거형 | した | した | shita | |
접속형(て형) | して | して | shite | |
가정형 | すれば | すれば | sureba |
¹ 문어체 ² 구어체